忍者ブログ
結婚しにくく晩婚化が進む現在、結婚活動をよりスムーズにするためのブログ
婚活系ブログ最新記事
ブログパーツ探すなら「ブログパーツ助っ人」!
婚活系のブログはたくさんあります。
それぞれのランキングからあなたの最適なブログを見つけてくださいね。

にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキング【くつろぐ】



ブログ王のランキングはこちらをクリック!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人間ってすごいもので、相手によって態度を変えますよね。
自分より上だったら低姿勢で接し、自分より下だったら高姿勢で接し、どこ行ってもそれは何となくありますね。
もちろん全てが全てではありませんが・・・。
「上から目線」・・・、昔はそんな言葉なかったのでいつ頃からか出てきた言葉ですが、スゴレンの中にこんな記事がありました。

上から目線だと感じさせてしまう態度9パターン

それぞれ思ったことを書いてみたいと思います。
 


茶色の部分は記事抜粋です。

【1】「俺ってさー、」と自慢話をし出す 。
自慢話をする際の「俺ってさー」という言葉が、どことなく上から目線だと感じさせるようです。例えば、「俺ってさー、こう見えても有名大学出身だからさ。」「俺ってさー、こう見えてもスポーツ万能だから。」などの表現です。「俺ってさー」という言葉を伴う自慢話は控えた方が賢明 でしょう。

そうですねぇ、自慢で使うなら気分悪いですね・・・。
このたとえを使って逆ならどうでしょう・・・?

「俺ってさー、こう見えても有名大学出身だからさ。会社で使えないって言われてクビになったんだよねー」

「俺ってさー、こう見えてもスポーツ以外なにもできないからさー。」

まあボケてみるとちょっとはやわらぐかな・・・??


【2】「君ってさー、」「お前ってさー、」と話しかける。
女の子に対して、「君ってさー、」「お前ってさー、」と表現した場合、偉そうな印象を与えてしまいます。

確かにこれはそうですねぇ~。
「君」ならまだしも、「お前」と呼ばれると結構イメージダウンするでしょうね。
出会ってまだ間もない時は使わないようにしましょう・・・。


【3】「...してあげてもいいよ。」と提案する。
「あげてもいいよ。」という表現が「上から目線」だと感じさせるようです。頼んでもいないのに、「車出してあげてもいいよ。」「連れていってあげてもいいよ。」「オゴってあげてもいいよ。」などの表現は女の子を不快な気持ちにさせます。このような場合、「車を出そうか。」「一緒に行こうか。」「ここはオゴらせてよ。」という表現を用いた方が賢明でしょう。

頼んでもいないのにそう言うのは確かに不快感を与えますね。
「なによ、偉そうに!」と思われるのがオチでしょうね・・・。
ココにも書いてありますが、「車を出そうか。」「一緒に行こうか。」「ここはオゴらせてよ。」と低姿勢で行くのがベストでしょう。


【4】「料理はできるの?」と単刀直入に聞く。
「料理はできるの?」という質問は、「料理できないでしょ、どうせ。」というメッセージとして受け取られる可能性があります。もし料理の腕前を聞き出したいのであれば、「料理できそうだね。」と伝えてみてはいかがでしょうか。

女性にとって料理はプライドのひとつなので、単刀直入に聞かれるとホントに馬鹿にされたかのように思えますね。
「私って料理できないと思われていたんだ・・・」とへこんでしまうでしょう。


以降は

男性の婚活の対策 上から目線はイメージダウン 2

に続きます。


~関連記事~

上から目線だと感じさせてしまう態度9パターン
http://www.sugoren.com/report/post_327.php

男性の婚活の対策 記事一覧
http://hmkonkatsu2009.blog.shinobi.jp/Entry/63/

 


------ [PR] ------

この1年に感謝をこめて届けよう!
http://hmnetshop.web.fc2.com/gift/index.html

大流行のインフルエンザを防止しよう!
http://hmnetshop.web.fc2.com/health/index.html

送料無料!カーナビゲーション通販
http://hmnetshop.web.fc2.com/autoparts/index.html

PR
PR
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア

Template by 楽楽楽生活(ららららいふ) 自宅でアルバイトしよう!/ Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]